犬の精神疾患に気づけるか?

合同会社オレンジ・ライフ。の紹介動画です。ぜひご覧ください!

 動物の気になる動きは要注意

 

参考記事はこちら

 

犬を飼い出してから数か月後に自分のしっぽを追うようになり、かじりだして気が付けばしっぽが半分になっていたという内容です。

 

吠え方もどんどん違うようになっていたようで、病院につ入れていったところ、人間でいう強迫性障害との診断だったそうです。

 

 薬の効果があるようですが

 

その犬に抗うつ剤を投与してから、関わり方を変えたりケージの置き場所を変えることで、しっぽを追うことが次第になくなっていったそうです。

 

薬が効きやすいことはいいのかもしれませんが、それだけ精神疾患になりやすいことの裏返しとのことです。

 

思っている以上に動物の方が人間より心が傷つきやすいということなのかもしれません。

 



 環境を整えること

 

美味しんぼのマンガで、海で泳いでいる魚を活〆にして死んでからの魚を刺身で食べるか、水槽に入れておいて店の中で裁いた直後の魚を刺身で食べるか、どちらが美味しいかみたいなことをしていましたが、結果としては前者の方が美味しいということでした。

 

水槽の中で閉じ込められた魚は狭い環境の中で痩せていくみたいな内容でしたね。

 

水槽の中で餌も与えていなかったというのもありましたが、とにかく環境の変化は人間でも動物でもドッと疲れてしまうものなんだということです。

 

私たちも生物であることに関しては間違いないことですから、外に出て太陽の光を浴びることは大切なんですよね。

 

犬にとってもそれは同じことで、適度な散歩と犬を走らせることは重要なんだと思います。

 

 精神疾患の犬が増えている?

 

指針疾患の診断をする犬が増えているそうですが、それはSNSの普及に伴って、同じような症状であるかもしれないと思う人が病院に連れていくのでしょうね。

 

また、マンションで飼うことで外に連れて行かなかったりするケースがこれに当てはまるとか。

 

話ができなくとも、犬のそうした動きに対して敏感に対応していくことが大切ですね。



 まとめ

 

人間も犬も同じなんだということを再確認しました。

 

もし、猿ではなくて犬が進化していまのような人間として世界を君臨していたら、もっと心の病に対して敏感に対応していた世界であったかもしれませんね。

 

犬の気持ちはそれだけキレイなんだなと感じています。

 自立を目指しているならココ!

 

精神障害サポート/自立支援ネット

障害を持った方の在宅就労支援を行っています。様々なバックアップを精力的に行い、在宅勤務支援や様々な技術を有し支援に心強い味方となってくれます。

 日常の悩みを聞いてもらいたい方はココ!

 

はるカレッジ

学習塾で一人一人の生徒さんと保護者に対して取り組んでいますが、引きこもりや不登校でお悩みの相談も受け付けています。

また、仕事でのお悩みなどを抱えた方のお話を聞いて楽になっていく方もいらっしゃいます。

日常生活にお悩みの方はぜひご連絡ください!

 

 在宅ワークでお小遣いを稼ぎたい方はココ!

 

https://w-work.net

ネットでお小遣い稼ぎができるサイトを、稼ぎ方に応じてランキング形式で紹介されています。月100万円も夢じゃないアフィリエイトと、月20万円稼げる在宅ワークサイトが手軽でオススメです。全てPCとスマホの両方に対応しているお小遣いサイトです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です