犬に味覚はあるのか?

合同会社オレンジ・ライフ。の紹介動画です。ぜひご覧ください!

 食事をしていて…

 

自分が食事をしていてふと頭によぎったのが、犬にも味覚があるのかなという点です。

 

出来る限り美味しいフードを選んで購入しているのですが、これも毎日であれば飽きてきたり不満に思っていた李しないのかなと。

 

美味しいご飯であっても、毎日同じであれば飽きてきませんか?

 

カレーライスが好きな人でも三日三晩カレーライスがずっと続いたらさすがに飽きると思うのですがみなさんいかがでしょうか。

 

ということで今回は味覚について調べてみました。

 

 犬にも味覚はある?

 

ドッグフードにもそれぞれ味が付けられているところを見ると、味覚自体はありそうな気がするのですがどうなのでしょうか。

 

調べてみると、犬にも味覚があるようで、舌の上には味蕾細胞と呼ばれる細胞があり、人間の舌にはその細胞が約1万あるのに対し、犬は約2000と5分の1の数しかないそうです。

 

人間よりも味音痴と言ってもいいのでしょうか?

 

人間のように細かい味の深さまでは分からないとみていいと思いますね。

 

 犬が感じることができる味覚

 

犬が感じ取ることができる味覚は、甘味、酸味、塩味、苦味の4種類とのことです。

 

人間はこの4種類+旨味を感じ取ることができると言われていて、ここが人間と犬との違いと言っていいのかもしれません。

 

さらに付け加えると、塩味に旨味を加えると塩味をもっと感じることができるそうで、もし美味しいと感じてもらいたいなら、塩味を加えるより旨味を加えてあげた方がいいということになります。

 

塩分摂りすぎには注意しておきたいですからね。

 

 犬の好みの味は?

 

犬の好みの味はなんでしょうか?

 

もともと犬の先祖はオオカミと言われていますから、私は肉の味がするものが好みだと予想しました。

 

しかし、実際は甘いものが好きだとのことでした。

 

これは想定外でしたね。

 

しかし、犬にとっては美味しいよりも腐っているかどうかを気にしているようです。

 

それを匂いで判断するみたいなので、味と言うよりも匂い優先で好みを探しているということです。

 


 まとめ

 

ドッグフードを三日三晩違うものにしようかなと思っていましたが、あまり影響がないような気がしてきました。

 

味よりも匂い優先であれば、それをもっと表現できていそうなフードが良いなと思いました。

 

 

 自立を目指しているならココ!

 

精神障害サポート/自立支援ネット

障害を持った方の在宅就労支援を行っています。様々なバックアップを精力的に行い、在宅勤務支援や様々な技術を有し支援に心強い味方となってくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です