1つ目の質問ですが、コロナ対策として飲食業の時短営業ですが、朝やお昼の営業ではなぜOKなんですか?
お酒が入るからマスク着用を忘れてどんちゃん騒ぎしてしまうからなんですかね?
それか、大人数で集まって宴会となることが一番危険だからダメなんですか?
この点が一番腑に落ちないんですよね。
朝ごはんでもお昼ごはんでもマスクを外して食べますし、友だちと食べに行ったら話しますし、コーヒーを飲むなら再びマスクを外しますし、お酒を飲むのとどんな差があるのでしょうか?
会議室で大勢の人たちが集まっても、お茶やコーヒーを飲む際にはマスクを外しますよね。
居酒屋とどんな差があるのか私には分かりません。
飲食業だけに縛りを設ける理由が私には分かりません。
緊急事態宣言を出すなら全企業に対して公平に公正に対応することが法律家としての役割なんじゃないでしょうかね。
今の政治家たちが行うことには私はさっぱり理解できません。
今回のコロナに関して、クラスターが拡大しているところには訳があって、その場所や土地に対して中国人が買い上げようとしているという都市伝説があるようです。
そもそも都市伝説って何?って言いたいところなんですけど、こんな話を信じている人もやはり多くて、Youtubeでもそういうことを話している人がいたりしますね。
もしそれが本当であればそれこそ今の政治家たちがろくでもない人たちであると認めざるを得ませんが、そんな国を売るような政治家がいるかがそもそも疑問です。
想像するのはお任せしますが、あまりにも真実として程遠い内容に関してもっと慎重になって考えないのかなと思ってしまいます。
緊急事態宣言時のティッシュペーパーが無くなったように、人はデマを信じやすいものなのだなと思いますが、影響を受けやすいのも何だろうなと不思議に思います。
こういう都市伝説を信じて関係のない中国人の方々が被害に遭わないことを祈るばかりです。
政府の方々は専門家の方々に意見を聞いて判断するとのことを何度も言われていましたが、何を参考にされているのかが分かりません。
医療関係の専門家の方々はコロナ発症したときからずっと人の行き来に対して警鐘を鳴らしていたと思うのですが、GOTOトラベルやGOTOイートを実行しましたよね。
この政策自体は私は良いとは思うのですが、なぜコロナが無くなってもいないのに実行してしまったのかとか考えてしまいますし、専門会の方々の意見ってどれだけ尊重しているのかがものすごく疑問です。
聞いたところで経済優先に取り組んだ政府はこの責任をどのように考えているのかを教えてもらいたいです。
これだけ感染者が出たことは間違いなく政府の取り組みが失敗だったと認めてもらいたいですね。
現政府が認めなくても、歴史で証明されるのは間違いありませんよ。
江戸時代の天保の改革が失敗だったみたいな感じで書かれるのがオチだと私は思います。
これがもしかしたら一番質問したい点なんですけど、今って平時なんですか?緊急時なんですか?
これだけの感染者が続出して重症者もかなりの数が出ているわけですけど、どうして政治家の方たちはこれだけ動きが鈍いんですか?
平時は議会の承認を得てとか手続きを大事にすることを尊重すべきだと思いますが、臨時・緊急時は決断力が一番です。
緊急時には人を助けることを最優先に考えて動けるようにできる人がリーダーシップを図ることができる人なんですけど、あまりにもひどいですね、今の政治家は。
まあこんなものなのかもしれませんけど、都構想住民投票前の大阪維新の勢いが一番緊急時の時の政治家に見えましたけど、投票後は勢いがなくなってます。
それでも他の自治体に比べたら動いている方かもしれませんけど、こういうときに自治体の首長がリーダーシップをとるよりも本当は国のトップがそうあるべきなんですよね。
なんでこんなにも決断力が無くてやっていられるのか不思議で仕方がありません。
消極的に何もやらなかった後悔よりも、積極的に取り組んだことで後悔したほうがはるかにいいのにとは思いますけど、それくらいに勢いがある政治家がいいですね。
トランプ元大統領の方がはるかにマシだと思います。
どれだけ批判をされようとも自分の信念に従って動いていた人の方がはるかに信頼できます。
自分の言葉で話そうとしない政治家ほど信頼できない存在はありません。
緊急事態宣言を出しましたけどやはり今は平時なんですかね?
政治家に志を語ってもらいたいです。
コメントを残す