合同会社オレンジ・ライフ。の紹介動画です。ぜひご覧ください!
以前の犬が嫌いという記事の内容で
以前書きました、犬が嫌いという中に「お風呂が嫌い」ということがあって、すごく気になっていたんですね。
お風呂が嫌いということが分かっても、ではどうしたら愛するワンちゃんを綺麗にしたらいいのかなって。
ということで今回はお風呂に関して書いてみたいなと思います。
お風呂の頻度
お風呂に入れる頻度は月に1回から2回の頻度でいいそうです。
もともとお風呂が嫌いなのですから、これくらいの頻度と聞いても驚かないですね。
ただ、外で走っている最中にどれだけ身体を汚しているかどうかでも変わってきますよ。
それでも、犬の皮膚の関係やトラブルにつながると考えれば、この頻度が適度かなと。
湯船に入れていいものか?
愛犬を湯船につからせてもよいものか、こちらも心配になるところですがよくよく考えたら、水が嫌いでも犬って泳ぐことができたんですよね。
そのことからも湯船につからせることに関しても、大きな問題はないということですね。
それよりもシャンプーなど刺激が強いものよりも、湯船で入浴剤によるケアの方がいいみたいです。
お湯の温度
犬のお風呂の適温は冬場で37~38度、夏場で35~36度とのことです。
人間のお風呂の温度よりもぬるま湯ですよね。
一緒に入るとこっちが風邪を引きそうですから止めておこうと思いますが、シャワーでかけるよりも気持ちよさそうな感じなので、湯船にぬるま湯で入らせようと思います。
まとめ
お風呂が嫌いということで、お風呂で洗うにはどうしたらいいのかと思っていましたが、それほど気にしなくてよかったのだなと思って安心しています。
自立を目指しているならココ!
精神障害サポート/自立支援ネット
障害を持った方の在宅就労支援を行っています。様々なバックアップを精力的に行い、在宅勤務支援や様々な技術を有し支援に心強い味方となってくれます。
日常の悩みを聞いてもらいたい方はココ!
はるカレッジ
学習塾で一人一人の生徒さんと保護者に対して取り組んでいますが、引きこもりや不登校でお悩みの相談も受け付けています。
また、仕事でのお悩みなどを抱えた方のお話を聞いて楽になっていく方もいらっしゃいます。
日常生活にお悩みの方はぜひご連絡ください!
在宅ワークでお小遣いを稼ぎたい方はココ!
https://w-work.net
ネットでお小遣い稼ぎができるサイトを、稼ぎ方に応じてランキング形式で紹介されています。月100万円も夢じゃないアフィリエイトと、月20万円稼げる在宅ワークサイトが手軽でオススメです。全てPCとスマホの両方に対応しているお小遣いサイトです。
コメントを残す